教員紹介
タップして詳細をご覧ください。
国文学科の教員
×
- 担当科目
-
- 国文総論
- 国文基礎演習
- 卒業論文Ⅰ・Ⅱ
- 漢文学概説Ⅰ・Ⅱ
- 漢文学講読A・B
- 中国語展開Ⅰ・Ⅱ
- 漢文学演習
■オフィスアワー/火曜・水曜・木曜日
- 卒業論文のキーワード
-
- #史記
- #始皇帝
- #論語
- #孔子
- #李白
- #杜甫
- #三国志
- #王羲之
×
- 担当科目
-
- 国文総論
- 国文基礎演習
- 卒業論文Ⅰ・Ⅱ
- 伝承文学概説Ⅰ・Ⅱ
- 日本文学講読A
- 国語学講読A・B
- 日本文学演習A
- 文芸創作展開C
■オフィスアワー/水曜・木曜・金曜日
- 卒業論文のキーワード
-
- #現代短歌がバズっている
- #万葉集もエモい
- #ジャンケンの前にナニする?
×
- 担当科目
-
- 国文総論
- 国文基礎演習
- 卒業論文Ⅰ・Ⅱ
- 教育実習Ⅰ・Ⅱ
- 国語概説
- 国語科教育方法
- 教育方法論(国語)
- 国語科指導法
- 教育課程論
- 教職実践演習
- 教育相談
- 生徒指導
■オフィスアワー/
(前期)水曜・木曜・土曜日、
(後期)水曜・木曜・金曜日
- 卒業論文のキーワード
-
- #国語と日本語
- #勘違いの日本語
- #なぜ国語を勉強するの?
×
- 担当科目
-
- 国文総論
- 国文基礎演習
- 卒業論文Ⅰ・Ⅱ
- 史学入門A
- 日本史概論A
- 史学導入演習Ⅰ・Ⅱ
- 史学演習A・B
- 史料講読
- 社会概説
■オフィスアワー/ 月曜・水曜・木曜日
- 卒業論文のキーワード
-
- #藤原氏の台頭と摂関政治
- #本能寺の変後の羽柴秀吉
- #徳川吉宗の将軍任官
×
- 担当科目
-
- 国文総論
- 国文基礎演習
- 卒業論文Ⅰ・Ⅱ
- 国学Ⅰ・Ⅱ
- 日本史概論B
- 日本の伝統と文化・日本の伝統文化
- 神道学・宗教学演習A・B
- 社会概説
■オフィスアワー/
(前期)水曜・木曜・金曜日、
(後期)火曜・水曜・木曜日
- 卒業論文のキーワード
-
- #祭り
- #神社・寺・祠
- #御朱印巡りとパワースポット
- #呪術
- #巫女と女子神職
×
- 担当科目
-
- 国文総論
- 国文基礎演習
- 卒業論文Ⅰ・Ⅱ
- 日本文学概説Ⅰ・Ⅱ
- 日本文学講読B
- 日本文学演習B
- 古典語の基礎A・B
- 日本語の基礎
■オフィスアワー/ 水曜・木曜・金曜日
- 卒業論文のキーワード
-
- #平安女子の恋愛トーク
- #源氏VS平家
- #能と狂言
- #文豪たちの現代語訳
タップして詳細をご覧ください。
総合教養学科の教員紹介
×
- 担当科目
-
- ゼミナールⅠ
- ゼミナールⅡ
- 英語リーディング演習A
- 英語リーディング演習B
- エクステンシブリーディング
- 英語基礎演習
- 言語学概論
- 日英語比較論
- 英米の文化
- 英文法
■オフィスアワー/月曜・水曜・木曜日
- ゼミ紹介
-
- 言語に関する英語の研究論文を読んで英語力を高め、言語の奥深さも学べるゼミです。
×
- 担当科目
-
- ゼミナールⅠ
- ゼミナールⅡ
- 教職入門
- 教育原理
- 教育行政学
- 道徳教育論
- 教職実践演習
- 教育実習Ⅰ
- 教育実習Ⅱ
- 介護等体験
- 教育社会学
- 自然界のしくみ
■オフィスアワー/木曜・金曜・土曜日
- ゼミ紹介
-
- 学校教育の現場と課題について調べ、学校や地域で何ができるかを考えるゼミです。
×
- 担当科目
-
- ゼミナールⅡ
- 英語応用Ⅰ
- 英語応用Ⅱ
- イングリッシュライティングA
- イングリッシュライティングB
- 英語コミュニケーションA-Ⅰ
- 英語コミュニケーションA-Ⅱ
- 英語コミュニケーションB
- エクステンシブリーディング
- 英語表現法
- TOEIC Bridge
■オフィスアワー/月曜・水曜・木曜日
- ゼミ紹介
-
- 英語でコミュニケーションを取りながら、アイヌ民族の歴史や文化を研究するゼミです。
×
- 担当科目
-
- ゼミナールⅠ
- ゼミナールⅡ
- 社会学
- 哲学(知と人間)
- 倫理学/倫理学A
- 西洋哲学史A
- 西洋哲学史B
- 西洋思想史
- キャリア演習A
- キャリア演習B
- 論理学
- 現代社会現象
■オフィスアワー/火曜・木曜・金曜日
- ゼミ紹介
-
- 哲学や倫理学のテキストを読んで、哲学書の読解力や倫理的思考が得られるゼミです。
×
- 担当科目
-
- ゼミナールⅠ
- ゼミナールⅡ
- 法学(日本国憲法)
- 現代と法/法学入門
- 憲法A
- 憲法B
- 英語リーディング演習C
■オフィスアワー/月曜・火曜・木曜日
- ゼミ紹介
-
- 憲法判例の分析・検討を行い、判例の内在的理解と法的思考能力が得られるゼミです。
×
- 担当科目
-
- ゼミナールⅠ
- ゼミナールⅡ
- 経済入門/日本の経済
- 経済史入門
- 経済学/経済理論入門
- 経済基礎演習
- 史学演習A
- 史学演習B
■オフィスアワー/火曜・木曜・金曜日
- ゼミ紹介
-
- 日本の経済・地域が抱える問題について議論し、解決策を考えていくゼミです。
×
- 担当科目
-
- ゼミナールⅠ
- ゼミナールⅡ
- 企業論/企業研究
- 会計学/会計入門
- 簿記/簿記の基礎
- 経済基礎演習
- ビジネス実務総論
■オフィスアワー/
(前期)水曜・木曜・金曜日、
(後期)火曜・水曜・木曜日
- ゼミ紹介
-
- テキストの輪読及び演習を行うことにより、財務会計の基礎理論や技法を学ぶゼミです。
タップして詳細をご覧ください。
幼児・児童教育学科
幼児保育コースの教員紹介
幼児保育コースの教員紹介
×
- 担当科目
-
- 教育原理
- 保育制度論
- 幼児理解と教育相談の基礎
- 教職実践演習
- 子ども家庭支援論
- 幼稚園教育実習
- 教育方法論
- 子ども家庭福祉
- 教育課程論
- 保育実習指導Ⅱ・保育実習Ⅱ
■オフィスアワー/月曜・木曜・金曜日
- こんな授業をしています
-
- 教育と料理は少し似ている。炒飯みたいに強火だけでなく、低温調理で仕上げる時もある。授業も同じ。だから、低温な授業があってもいいと思うのです。
×
- 担当科目
-
- 発達心理学Ⅰ・Ⅱ
- 臨床心理学
- 教育心理学
- 教職実践演習
- 保育実習Ⅲ・保育実習指導Ⅲ
- 保育内容(人間関係)
- 保育内容(環境)
- 教育と福祉の基礎
- 教育心理
- 子どもと環境
■オフィスアワー/水曜・木曜・金曜日
- こんな授業をしています
-
- 発達心理学では、子どもの発達や発達評価について理解し、それらを応用する力を身につけます。子どもを取り巻く社会や家庭環境の課題を考察し、保育・教育者に求められる支援についても考えます。
×
- 担当科目
-
- スポーツ演習A・B
- 健康科学
- 野外体験・野外実習
- レクリエーション理論
- レクリエーション実技
- レクリエーション現場実習
- 海外研修等による単位認定科目
- 保育実習Ⅰ・保育実習指導Ⅰ
- 教職実践演習
- 保育内容(健康)
- 子どもと健康
■オフィスアワー/月曜・火曜・木曜日
- こんな授業をしています
-
- 子どもと健康では、幼児の健康課題や運動発達の特徴を理解し、インクルーシブ教育の考えも取り入れて幼児の自立心を育む指導、実践できる力を養います。また外遊びも実践を通して学びます。
×
- 担当科目
-
- 総合表現Ⅰ・Ⅱ
- 日本語の基礎
- 保育内容(言葉)
- 保育地域活動論
- 保育実習Ⅱ・保育実習指導Ⅱ
- 教職実践演習
- 子どもと言葉
- 子どもと造形表現Ⅰ・Ⅱ
■オフィスアワー/水曜・木曜・金曜日
- こんな授業をしています
-
- 子どもと言葉では、子どもの発達を踏まえながら、ことば遊びや絵本などを活用して、絵本の読み聞かせや紙芝居の演じ方を身につけます。さらに事前事後の指導や環境作りにも実践的に習得します。
×
- 担当科目
-
- 保育実習Ⅱ・保育実習指導Ⅱ
- 造形表現Ⅰ・Ⅱ
- 総合表現Ⅰ・Ⅱ
- 保育内容(表現)
- 教職実践演習
- 教育と福祉の基礎
- 子どもと環境
- 造形の基礎
■オフィスアワー/月曜・水曜・木曜日
- こんな授業をしています
-
- 造形表現の授業では、1年生で落ち葉や枝などを使用した工作やクレヨン等での描写で将来役に立つ道具の使い方を学びます。2年生では、創作する楽しさを求め、オリジナル作品に挑戦してもらいます。
×
- 担当科目
-
- 総合表現Ⅰ・Ⅱ
- 音楽表現Ⅰ・Ⅱ
- ピアノ実技Ⅰ・Ⅱ
- 保育実習Ⅰ・保育実習指導Ⅰ
- 教職実践演習
- 音楽の基礎
- 子どもと音楽表現
■オフィスアワー/火曜・水曜・木曜日
- こんな授業をしています
-
- ピアノ実技では、習熟度に応じた個別指導で確かな技術と豊かな音楽性の獲得を目指します。その他の音楽系授業では音楽理論、手遊びや弾き歌いを基礎から学びます。
タップして詳細をご覧ください。
幼児・児童教育学科
児童教育コースの教員紹介
児童教育コースの教員紹介
×
- 担当科目
-
- 社会概説
- 社会科指導法
- 生活概説
- 生活科指導法
- 道徳教育論
- ゼミナールA・B
- 小学校教育実習Ⅱ
- 職業研究B
- 生徒指導とキャリア教育の基礎
■オフィスアワー/火曜・水曜・木曜日
- 授業紹介
-
- 講義、模擬授業、演習などを通じて「理論と実践の往還」を目指した授業を行います。主体的に参加することが大切です。
×
- 担当科目
-
- 職業研究C
- 算数科指導法
- 教職実践演習
- 教育課程論
- 算数概説
- 小学校教育実習Ⅱ
- ゼミナールA・B
- 教育方法論
- 理科指導法
- 図書館概論
■オフィスアワー/水曜・木曜・金曜日
- 授業紹介
-
- 理数教育の授業では実験・観察、数学的活動を重視した児童主体の授業作りを学ぶ中、今、求められている指導技術を培います。
×
- 担当科目
-
- 教師論
- 教育原理
- 教育相談
- 理科概説
- 職業研究A・総合的な学習の時間
- 特別活動論
- ゼミナールA・B
- 進路指導とキャリア教育の基礎
- 総合的な学習の時間と特別活動の指導法
■オフィスアワー/水曜・木曜・金曜日
- 授業紹介
-
- 講義に加え、実習やワーク、自然体験などを通じて、「考える・話し合う・協働する」学ぶ力を身に付ける授業を行います。
名誉教授 秋元 信英
名誉教授 播摩 光壽
名誉教授 橋本 征子
名誉教授 安田 義明
名誉教授 牧野 多聞
名誉教授 黒阪 陽一
名誉教授 松田 由理子