生成AIの利用について
2024年6月20日
学生の皆様へ
社会的に関心が高まっている生成AI(ChatGPT等)は、有用な技術として世界で急速に広がり、近い将来、社会構造・就業構造に変革をもたらすと言われています。大学の教育・研究活動においても、生成AIとどのように対峙し、適切に利用するかが喫緊の課題となっています。
本学としては、学生の皆さん一人ひとりが自己実現のために「知」を探求し、主体的に学び深めていくことが最も重要であると考えます。したがって、生成AIを利用する場合には、その仕組みを理解し、利用上の課題を認識しておく必要があります。生成AIを取り巻く状況は日々変化しています。現在の状況を踏まえ、以下の挙げる事項に注意してください。
(1)情報の信憑性
生成AIから出力される情報は、膨大なデータベースから自然言語処理技術に基づいて生成された回答であることを認識してください。生成された情報の正確性と正当性は保証されていません。情報源を確認したり情報の正しさを確認したりするなど、自身の責任において検証することが重要です。
(2)剽窃、著作権への留意
生成AIが作成した文章は、その一部であっても転記することが、剽窃・盗用に該当し研究倫理に反する不正行為となります。また、他者の著作物が含まれていた場合は、著作権侵害に問われる可能性があります。
(3)個人情報や機密情報の漏洩・流出
生成AIへの入力を通じて個人情報等が意図せず漏洩・流出する可能性があります。個人情報や機密情報などは生成AIに入力しないでください。
(4)学修の補助として利用すること
上記(1)~(3)のような生成AIの特性に留意し、適切な利用を心掛けてください。
利用の仕方については、「生成AIを適切に利用するためには」を確認してください。