【令和7年度 入学生対象】給付奨学生採用候補者の自宅外月額支給早期化に係る手続きについて
2025年2月18日
通常奨学金初回支給から、約1~2か月後に自宅外月額に変更となりますが、下記期間に必要提出書類を提出していただくと、初回支給から自宅外通学での支給が可能となります。
【対 象 者】
令和7年度日本学生支援機構給付奨学金の予約採用候補者の内、以下期間内に自宅外通学に係る証明書類(賃貸借契約書の写し等)を本学へ提出できる方。
【提出期間】
令和7年月3月3日(月)~3月14日(金)※必着
【送 付 先】
〒073-0014
北海道滝川市文京町3-1-1
國學院大學北海道短期大学部 学生支援課 奨学金担当 宛
【送付方法】
提出期間内に必ずレターパック等追跡のできる方法で、以下提出書類①・②のみを送付してください。
【提出書類】
①賃貸借契約書等、自宅外通学証明書類の写し
②「通学形態変更届(自宅外通学)」給付様式35
2025通学形態変更届(自宅外通学)
※上記リンクよりダウンロードしてA4カラーでプリントアウトしてください。
※チャート・記入例を確認の上、不備の無いよう作成してください。
【注意事項】
・高校で受け取った「採用候補者決定通知」の提出など、奨学金自体の手続きに関するご案内は、3月中旬以降本学ホームページでご案内予定です。手続きは入学後です。くれぐれも、今回の送付物の中に、「採用候補者決定通知」を一緒に入れないようご注意ください。
・本件ご案内は表題のとおり、給付奨学金自宅外通学者の「早期化対象者」に対してのみのご案内です。
・自宅外証明提出手続きは入学後でも可能です。その場合は、初回振込時の給付奨学金の金額は自宅通学での金額が振り込まれますが、不備のない自宅外証明書類を期限内に提出していただき、日本学生支援機構での審査が完了次第、自宅外通学開始月から遡った差額分が併せて振り込まれます(採用月から3か月以内)。
<お問い合わせ>
國學院大學北海道短期大学部 学生支援課 奨学金担当
TEL:0125-23-4111(平日09:00~17:00)
以 上