國學院大學入学案内2021
26/52

1年生幼稚園教諭二種免許状、保育士資格 就職2年生MonTueWedThuFri1前期造形表現 Ⅰ保育実習指導Ⅱ・Ⅲ後期造形表現 Ⅱ2前期教育相談音楽表現 Ⅰ相談援助保育内容総論後期保育相談支援音楽表現 Ⅱ教職実践演習3前期幼稚園教育実習子どもの保健ⅠA総合表現 Ⅰ保育内容(保育英語 Ⅰ)特別支援教育論後期子どもの食と栄養Ⅰ子どもの保健ⅠB総合表現 Ⅱ保育内容(保育英語 Ⅱ)保育原理 Ⅱ4前期子どもの保健Ⅱ発達心理学 Ⅱ社会的養護内容後期子どもの食と栄養Ⅱ臨床心理学5前期後期幼稚園教育実習家庭支援論〈集中講義〉野外体験、レクリエーション現場実習、留学・海外研修等による単位認定科目MonTueWedThuFriSat1前期子ども家庭福祉音楽の基礎Ⅰ保育内容(言葉)保育実習指導Ⅰ発達心理学Ⅰ後期音楽の基礎Ⅱ保育実習指導Ⅰ教育心理学2前期体育の基礎ピアノ実技Ⅰ保育内容(表現)日本語の基礎子どもの造形Ⅰ後期健康科学ピアノ実技Ⅱ造形の基礎Ⅱ保育内容(人間関係)子どもの造形Ⅱ3前期スポーツ演習Aパソコン教養総合Ⅰ保育制度論児童文学後期教育原理スポーツ演習B乳児保育Ⅱ教養総合Ⅱ教師論教育方法論4前期乳児保育Ⅰ法学(日本国憲法)英語・英会話演習A保育内容(環境)後期保育内容(健康)英語・英会話演習B教育課程論5前期造形の基礎Ⅰレクリエーション理論社会的養護Ⅰ国学Ⅰ後期社会福祉レクリエーション実技教育と福祉の基礎〈集中講義〉 野外体験、留学・海外研修等による単位認定科目 幼児・児童教育学科幼児保育コース非常勤講師講 師干場 良光講 師川嶋 千永子講 師宮永 美都子講 師前多 康子講 師田中 冬子講 師山内 祐子講 師細矢 千鶴講 師寺田 有希講 師棚橋 裕子講 師中山 美知子講 師秋元 彩香講 師青木 優博講 師加藤 聖子■ カリキュラム幼児・児童教育学科幼児保育コース 教員紹介楽しく学ぶことで「楽しく伝える力」を育成 本コースの大きな特徴は、少人数制で学生と教員の距離が近いことです。4〜5人のグループに分かれ、各グループに担当教員を配置し、一人ひとりの特性や理解度をふまえたきめ細かな指導を行っています。 子どもたちが最も興味を持つのは、「楽しいこと」。将来、幼稚園教諭や保育士として活躍するためには、学生自身が楽しみながら学び、それを子どもたちに楽しく伝えられる力が重要となります。本コースでは、幼児期の情操教育に欠かせない造形・音楽の表現法はもちろん、日本の伝統文化や昔遊び、英語などの科目においても「楽しく学び、楽しく伝える」を基本とした授業を行っています。地域とのふれあいの中で育む確かな「実践力」 実習とは現場を知るだけではなく、考える力や積極性を身に付ける貴重な学びの機会です。近隣市町村の協力のもと、1年次に保育所と障害児(者)施設、児童養護施設等、2年次にも再び保育所と幼稚園で実習を行っています。 また、実習以外にも地域の子どもたちを本学に招いて音楽劇を披露する「楽しい発表会」、幼稚園や施設を訪問する「ありす座」公演、地域の親子に開放される「子育てサロンありす」への参加など地域の子どもや保護者とのふれあいの中で、確かな実践力を身に付けます。グローバル社会を見すえ、英語と伝統文化を学ぶ 小学校での英語教育必修で、幼児期の語学教育にも注目が集まっています。本コースでは、子どもたちと楽しみながら英会話を学ぶ「保育英語」に力を入れ、「幼児教育・保育英語検定」の資格取得もサポートしています。 また、グローバル社会の中で活躍するためには、まず日本の伝統文化をよく知ることが大切と考え、茶道や華道のほか日本の伝承文芸(昔話)や折り紙・あやとり・けん玉などの伝統的な昔遊びも取り入れ、広く「和の心」を学ぶ機会を設けています。資格取得はもちろん、就職活動もしっかりと支援 資格取得はもちろん、「マナー講座」「作文指導」「面接指導」など、就職対策にも力を注いでいます。実習期間の就職活動にも配慮し、コース独自のLINEで求人情報も一斉配信しています。 また、就職内定者による「就職活動体験報告会」や卒業生を招き、保育所や幼稚園の仕事の実態を聞く「幼児教育研究会」を開催。就職活動への意欲と取り組み方を知る貴重な機会となっています。教授 黒阪 陽一●教育と福祉の基礎●保育内容(表現)●総合表現Ⅰ・Ⅱ●保育実習Ⅱ●造形の基礎Ⅰ・Ⅱ●保育実習指導Ⅱ●幼稚園教育実習 他25 Guide book

元のページ  ../index.html#26

このブックを見る